ブログ

あなたは「頼れる親」ですか?

わが子のひきこもり(不登校)回復を目指すとき、必須要素がいくつかございます。

その一つが「頼れる親」であること。

ひきこもり、こころの病気、絶望など…人生の大きな落とし穴に入り込んでしまった時、人間が独力で底から這い上がるのはほぼ不可能です。

親御さんも、骨が折れたら病院へ行って医療の助けを借りたり、大きなトラブルに見舞われたら弁護士さんの助けを借りますよね。そして、助けを求める相手は安心感の持てる「頼れる相手」であり、親身になって話を聴いてくれる人ですよね。

 

一方で、頼りたい人が“どんなに能力が高くても”…

  • 話をちゃんと聞かずに一方的にダメ出しをしたり
  • アレコレと横柄な態度を取ったり
  • すぐにお金の話をしたり
  • リスクばかりを唱えて将来の不安を煽る

そうでなくても、

  • 暗い面持ちで言うことがコロコロ変わる
  • 質問をすると黙る
  • 線が細くて冷たい印象
  • 正論で逆に責められている気がする

…そんな相手に助けを求めたい、求め続けたいと思うでしょうか?

ひきこもり状態になった人が外部に支援を求めるのは稀です。そこには色々な理由が考えられますが、中核にあるのは「分かって欲しい、助けて欲しい」のは他人ではなく、他でもない実の親なのです。

親御さんはわが子にとって70億分の1の存在なのですから。

 

 

ここで、親御さんにご自分を再点検してみて欲しいのです。

あなたはわが子に、「話をちゃんと聞かずに一方的にダメ出しをしたり、アレコレと横柄な態度を取ったり、すぐにお金の話をしたり、リスクばかりを唱えて将来の不安を煽る…」そんな事をされてませんか?

そして、「暗い面持ちで言うことがコロコロ変わってしまったり、言い返されると黙ったり、不幸感を全面に出していたり、冷たい印象を醸し出していたり、正論で逆に責めていたり…」、そんな事をされてませんでしょうか?

親御さんも困った時、頼れる人を探すときに条件があるはず。

ひきこもっているわが子も人間です。ニーズ(要望)があって当然です。弱っているなら尚更です。

 

 

ひきこもっているからこそ、親御さんがしっかりと関わるチャンスです。そして、「頼れる親」となって歩み出せば必ず“わが子のこころは上を向いて行く”ものです。

 

だからこそ、親御さんの学びが必要なのです。

 

本日もブログをお読みくださりありがとうございました。

 

ひきこもり専門の臨床心理士
桝田智彦(ますだ ともひこ)

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP